キャンプ

【子連れキャンプ】青野原キャンプ場に行ってきた!買い出し出来る場所など

青野原キャンプ場に行ってきたのでレビューしたいと思います!

初めてのふもとっぱらで洗礼!強風でテントのポールが・・・こんにちは!すごろくです。 先日初めてふもとっぱらにデイキャンプに行ったのですが、そこで大変な目に遭いました・・・。 タイト...
【子連れキャンプ】1才児を連れて本栖湖キャンプ場に行ってきた!良かった点や反省点子連れで本栖湖キャンプ場に行ってきたのでレビューします。 https://su56-ya.com/camp-review-fumo...

レビュー条件

まずは今回キャンプに行ったメンバー構成、利用内容、時期についてご説明します。

行った場所

今回は神奈川県相模原市、道志みちの途中にある青野原オートキャンプ場に行ってきました。

キャンプした人

今回は私たち一家と妻の友人の女性、計4名で行ってきました。

  • ぼく
  • 息子(10ヶ月)
  • 妻の友人

利用内容

  • デイキャンプ
  • 車1台
  • 2ルームテント

利用時期

2019年5月上旬(GWの最終日)

総評

とても良い場所ですが、シーズン中や休日はとても混みます。利用者の車もたくさん通るため小さな子供連れにはあまりオススメしません。

初めてのふもとっぱらで洗礼!強風でテントのポールが・・・こんにちは!すごろくです。 先日初めてふもとっぱらにデイキャンプに行ったのですが、そこで大変な目に遭いました・・・。 タイト...
総合
ロケーション
子供が安心して遊べる
料金
アクセス

良かったところ

川遊びが楽しめる

青野原オートキャンプは道志川に沿って作られたキャンプ場で、広い範囲で川遊びが楽しめます。

子供が遊んでいる様子を見ることもできます。

前日の天気によっては増水していることもあるので、雨の翌日などは川遊びができないと思っておきましょう。

滝に遊びに行ける

青野原オートキャンプ場では徒歩で滝を見に行くことができます。

30分くらい、なかなか険しい道を上っていく必要があるので小学生くらいであれば子連れでも見に行けるかなと思います。

この写真は以前友人たちと行ったときのものですが大人でも十分楽しめました。

神奈川、東京方面からのアクセスは良好

ほぼ山梨県との県境ではありますが、一応神奈川県相模原市に位置しています。

圏央道の相模原ICから30分くらいで行けるのでアクセスも悪くないと思います。

来る途中に買い出しが出来る

神奈川方面から来る場合、道志みちの入り口にマルエツがあるのでキャンプ場に向かう途中に買い出しをすることが可能です。

朝9時からやっているので、青野原にオープンから来ようとするとまだ開店していません。

イマイチなところ

車がよく通るので子供は危険

キャンプ場の構造上、各サイトの近くを結構ひっきりなしに車が通ります。

混んでなければボール遊びなんかもできますが、混み合う時期は幼い子供を遊ばせるのは控えた方がいいかもしれません。

キャンプ場の突き当りのFサイトであれば車が通ることも少ないので、比較的おススメです。

テントと車両方のお金がかかる

こちらが青野原オートキャンプ場の料金表になります。

このキャンプ場ではテントと車両方のお金がかかります。

また、テントも大きさによって料金が変わります。

今回でいうと大人×3(1,500円)、息子(無料)、普通車1台(500円)、テント大(1,000円)で3,000円ですね。

バイクのソロキャンなんかであれは低価格で楽しめるかもしれませんね!

【まとめ】春か秋に行きたい

富士山の眺望はほんとに一見の価値があります!

でもその分遮るものがないので日射しや風の影響をもろに受けてしまいます。

子連れの場合はなるべく春や秋など過ごしやすい気温の時に行くようにしましょう。

リベンジしたらもっといろいろと書いてみたいと思います!

初めてのふもとっぱらで洗礼!強風でテントのポールが・・・こんにちは!すごろくです。 先日初めてふもとっぱらにデイキャンプに行ったのですが、そこで大変な目に遭いました・・・。 タイト...