パズドラ

星宝の魔境をコマさんで安定攻略!5分で周回してプラスを稼ぎまくる!

こんにちは、すごろくです!

今回は+ポイントをガツガツ稼ぐことの出来る星宝の魔境をいつもお馴染みコマさんを使って攻略していきます!

また、+ポイントを稼ぐためになるべく安定して、5分未満で周回可能な構成にしています。

それではよろしくお願い致します。

こんな方向けの記事です
  • 「星宝の魔境」をクリアしたい方
  • コマさんSを持っている方
  • 攻略だけでなく周回してプラスをたくさん稼ぎたい方

このダンジョンの特徴

まずはダンジョンの特徴を紹介していきます。

プラスがたくさんもらえる

このダンジョンはクリアするとプラスがたくさんもらえるダンジョンです。

今までにも「星宝の~」シリーズのダンジョンはありましたが、最もプラスを効率よく集めることが出来るダンジョンです。

ダンジョン名消費スタミナ獲られる+ポイント
遺跡305
魔窟5010
夜空9999
天の川(七夕限定)9977~177
魔境99約100~230

一番効率よくプラスを稼げる分、ダンジョンの難易度も今までの中で一番難しいです。

対策するべきギミックがたくさん!

フロアは全6階ですが出現するモンスターがランダムだったり、使用してくるギミックがランダムだったりするので対策が必要なギミックがたくさんあります。

必須のところに書いてあるギミックだけでも必ず対策しておいた方がいいです。

対策が必須なギミック

  • 操作不可
  • ダメージ無効
  • 操作時間減少
  • 根性

対策を推奨するギミック

  • 消せないドロップ
  • コンボ吸収
  • 覚醒無効
  • お邪魔ドロップ生成

後半はエンハンスを使うべし!

B4のグラヴィスは1,000万以上ダメージは無効となるので、倒すには無効貫通の覚醒やスキルが必須となります。

それだけでなく防御力が5,000万あるうえにHPも5,000万あるので1億のダメージを与える必要があります。

また、B5の敵はアルス=ノヴァゴエティアのどちらかが出現するのですが、いずれも約1億5,000万と約2億5,000万と高HPなうえ、どちらも10ターン75%軽減を使ってくるため10億以上のダメージを与えられる構成にしておく必要があります。

しかも中途半端に削ってしまうと即死級ダメージがくるため、やるなら一気に削らないといけません。

なので、僕はB4とB5はエンハンスを使って確実に抜けることを推奨します。

攻略パーティ

パーティ

今回の攻略はこんな感じのパーティで臨みました。

では編成について詳しく説明していきます。

リーダー/フレンド

まずはリーダーとフレンドから紹介します。

コマさんS

 

リーダーとフレンドはいずれもコマさんSです。

コマさんはコンボ強化や無効貫通の覚醒を持っており、アタッカーとして活躍することができます。

さらに操作時間延長スキルもコマさんで賄うことができます。

ネックは通常時の操作時間の確保ですが、超覚醒で操作時間延長+を付与することで落ち着いてパズルをすることが可能になります。

サブ

ウェルドール

ウェルドールはコマさんのリーダースキルに影響を受ける属性ではありませんが、スキブを5つも積んでいるため、スキルの重いモンスターがいるパーティにサブとして入れることがあります。

今回はこのウェルドールに「カラットの装備」をアシストとして付与し、エンハンス要員としています。

転生不動明王

転生不動明王は横1列を木ドロップに変換してくれて、かつ2コンボ加算してくれるためB4で無効貫通の正方形を組んだときに安定して7コンボ以上することができるので、確実にグラヴィスを倒すことが出来ます。

究極ゼラ

究極ゼラはコマさんSパーティのレギュラーサブで、今回のダンジョンでも大活躍です。

超覚醒で無効貫通が付与できるうえにコンボ強化を3つも持っているので、エンハンスが無くても7コンボを含む無効貫通でグラヴィスを倒すことが可能です。

オーディン=ドラゴン

こちらもコマさんSパーティではおなじみのオデドラさん。

アタッカーとして活躍できるだけでなく、覚醒無効を完全回復できるスキルを持っており、今回も覚醒無効回復が活躍します。

アシスト

ウェルドールにはエンハンス用にカラットを装備していましたが、それ以外のアシストについては以下を対策出来れば何でもいいです。

  • 操作不可
  • お邪魔(余裕があればでOK)

お邪魔は絶対じゃなくてもいいですが、雲と操作不可は必ず対策するようにしてください。

立ち回り方

それでは、実際の立ち回り方を紹介します。

B1

B1の出現モンスターはフェンリルナイト・カムイとゴッドカノープスの2パターンあります。

①フェンリルナイト・カムイ

フェンリルナイト・カムイは操作時間減少を先制で使ってくるので、コマさんの操作時間延長スキルで上書きします。

②ゴッドカノープス

ゴッドカノープスは先制で全ドロップロックを使ってきますが、特に気にしないで7コンボ組んで撃破します。

B2

B2はデモニアスかバアルの2パターンのモンスターが出現します。

①デモニアス

デモニアスは先制で×印に爆弾を配置してきます。

お邪魔対策が出来ていれば防ぐことが出来ますが、持っていなくても1ターン目でちゃんと爆弾を処理してあげて、2ターン目以降で倒すことが出来ます。

根性を持っているので、必ず追加攻撃を含んで倒すようにしてくださいね。

②バアル

バアルは少し厄介で、毎回何かしらのドロップが消えない状態になってしまいます。

消せないドロップ回復スキルがあればいいですがない場合は、回復以外のドロップが消せないときにしっかり追加攻撃を含む7コンボをして撃破してください。

攻撃自体はコマさんで十分耐久可能なので条件が揃うまで耐えることができます。

B3

B3は覚醒クロノスか覚醒お市の2パターンです。

①覚醒クロノス

クロノスは先制で1ターン6コンボ以下吸収と1ターン操作時間75%減少を使ってきます。

1ターン目で倒すことが出来ないと10ターンの覚醒無効をしてきますが、コンボ吸収や操作時間減少は終わるので、わざと1ターン目は捨て2ターン目でオデドラの覚醒無効回復を使って撃破する方法があります。

もちろん1ターン目にコマさんの操作時間延長スキルで上書きして、7コンボ以上で撃破してもOKです。

僕はB4とかでもコマさんを使って余裕をもって無効貫通を組みたいのでこのような立ち回りにしています。

②覚醒お市

覚醒お市は5ターン8コンボ以下吸収を使ってきます。

そして5ターン目には即死級ダメージを使ってくるので何とかして9コンボ以上で5ターン以内に倒す必要があります。

コンボ加算対策をして倒したいところですが、ちゃんとパズルをしていれば5ターン以内にだいたいは落ちコン含めて9コンボ以上はできると思うので特に対策は不要だと思っています。

どうしても無理そうなら5ターン目に転生不動明王かゼラを使ってもOKです。

B4

B4は固定でグラヴィスが出現します。

グラヴィスは無効貫通をしつつ、約1億のダメージを与える必要があるのでここでカラットのエンハンススキルを使いましょう。

カラットのエンハンススキルは2ターンなので、1ターンで確実に倒すようにしてください。じゃないとB5で大変な思いをします・・・

自信が無ければB4はエンハンス抜きで倒してください。

ゼラなら無効貫通+7コンボで倒せるはずです。

B5

B5はアルス=ノヴァかゴエティアのどちらかが出現します。

①アルス=ノヴァ

アルス=ノヴァのHPは約1億5,000万。

②ゴエティア

もう1パターンのゴエティアに関しては約2億5,000万ものHPになり、しかもどちらも75%軽減を使ってくるので約10億のダメージを与える必要があります。

 

でも大丈夫!

今回のパーティはスキブを計13個も積んでいるのです。

そしてエンハンスのカラットはスキブの数×0.3をエンハンスとして上乗せできるのです。

つまりこういうこと。

攻撃倍率4.9倍!!

これで75%軽減なんて何のその。軽減以上の倍率でワンパンです。

ゼラのスキルを使って

コマさんのスキルで操作時間を伸ばして落ち着いてパズルしたら

ゼラだけで単体約8億ダメージになりました。

ボス

ボスはキングワルりんです。

実質B5がボスで、キングワルりんは1コンボで倒せちゃいます。

【まとめ】最大230のポイントがもらえる

このダンジョンはクリアすると100~230くらいのポイントをもらうことが出来ます。

今回の構成であれば1周5分足らずで周回することもできるので、プラスが不足して困っている方は頑張って周回してみてください!

以上です。