パズドラ

ニーズヘッグ降臨をコマさんSで安定してノーコンクリアできるパーティ紹介

こんにちは。すごろくです。

今日はニーズヘッグ降臨について、備忘録がてらコマさんSパーティによる攻略方法を書いていきたいと思います。

それではよろしくお願いします。

出現モンスター

まずはニーズヘッグ降臨で出現するモンスターについて紹介していきます。

フロア出現モンスタードロップ
1F炎のアイスオーガ
樹のアイスオーガ
2Fアームドティルノス
3Fヴァルハラ
4Fイズン&イズーナ×
5Fニーズヘッグ

注意したいポイント

1F

  • 先制ダメージが30,000弱
  • 3ターン、9マス雲
  • 根性(50%以上)

雲対策はしていきましょう。

根性を持っていますが、攻撃までには数ターンあります。無理なく進めると思います。

2F

  • 6コンボ以下吸収
  • 10ターン毒ドロップ落下

落ち着いて7コンボ以上しましょう。

3F

  • 悪魔タイプからの攻撃半減
  • 5ターン、15個超暗闇
  • 全ドロップロック
  • 先制40,000弱ダメージ

余力があれば暗闇耐性出来ればより○。どちらにしても5ターンで解けるのであまり気にしなくてもいいかと思います。

4F

  • 状態異常無効
  • 根性(50%以上)
  • ハート型に爆弾生成(12個)

状態異常無効なので毒は効きません。追加攻撃の対策をしましょう。

根性を発動させてしまうと覚醒無効+毒花火などされてしまいます。

ドロップ変換スキルなどで対処できますが、追加攻撃は組み込んでおいた方が無難かと思います。

5F

  • 味方全体のスキルターンを最大9ターン遅延
  • 行動:2ターン
  • HP50%以下で1ターンに変化
  • 4,000万以上のダメージは無効
  • HP:5億
  • 50%以上の間は行動毎にお邪魔ドロップ、毒ドロップを作ってくる

HPを半分以下にすると次のターン一定ダメージを与えないと大ダメージがきてゲームオーバーです。

また、削りすぎても大ダメージをくらいます。

50%を切る前にエンハンスなどで一気に倒しましょう。

また、毒ドロップを頻繁に作ってくるので、毒耐性は100%にしておくべきでしょう。

対策したギミック

では、次に上記で述べた注意点を基に、ギミック対策していきます。

ギミック対策対策に使ったモンスター
コマじろうのメダル
根性究極ゼラ
△(80%)オデュッセウス装備
毒耐性3つ持ちをアシスト装備しているフレンド
お邪魔、爆弾△(20%) 
暗闇△(20%) 
ドロップロック× 
ダメージ無効コマさん
木ネイ(超覚醒で付加)

あれ?毒は100%がいいんじゃないの?

すみません、覚醒スキルについて詳しくないもので・・・1つで25%だと思ってたんです。あとで気づいたのですが80%でした。

もう一つ付けるなら僕ならオデュッセウス装備にします。

オデュッセウスはメダルで交換ができて入手難易度が低いので。

あと、雲耐性は最近持っているモンスターも増えてきているのでできれば対策しておきましょう。

ニーズヘッグ戦で無効貫通スキルは必須です。できればゼラにもつけたかったのですが、当たるまでルーレットできるほど+値が足りませんでした。

パーティ紹介

では上記対策をしたうえで、どんなパーティを組んだのかご説明します。

 モンスターアシスト
リーダーコマさんSコマじろうのメダル
サブ1クロユリオデュッセウス装備
サブ2究極ゼラ 
サブ3転生フレイヤ 
サブ4木ネイ 
フレンドコマさんSリオレイア装備

コマさんの簡単な軽減でスキル溜めもしやすく、倍率を発動した時も最大225倍と申し分ないので、いろいろな難しいダンジョンで活躍できるモンスターだと思います。

クロユリはコマさんパーティはHPに倍率がかかっていますが、回復力は等倍なので、復帰が難しそうな場合に大活躍します。

究極ゼラは追加攻撃要員、かつニーズヘッグを倒すときに陣スキルを発動させます。

転生フレイヤはニーズヘッグを倒すときにエンハンスを発動します。

木ネイは無効貫通に加えて、回復+陣スキルなのでクロユリ、ゼラのサブを担っています。

立ち回り方

では、肝心の立ち回り方です。

といっても本当に安定しているので注意点は少ないです。

1F

オーガのターンが残ってるうちに倒します。

2F

6ターン以下吸収なので、7ターン以上でコンボできて、そこに木ドロップが含まれてれば倒せるはずです。

3F

軽減は発動しながら適当にやり過ごします。耐えきれなさそうであればクロユリのスキルを使って倒します。

4F

回復ドロップがなければ、木ネイのスキルを使って、できれば1ターンで終わらせます。

5F

2ターン行動かつ毒は完全対策しているので、適当に回復ドロップを消してれば負けません。75%切ったあたりで、ゼラ→コマさん→フレイヤの順でスキル発動させ、木ドロップを正方形に並べて無効貫通の配置を作りつつ、5コンボ以上になるようにパズルすれば、ゼラのスキルで+2コンボになり、7コンボになり、コンボ強化効果もあり、削りきれます。

 

以上です。