こんにちは、すごろくです。
このページを訪れていただいたということは、Googleアナリティクスを始めたばかりで、これからブログで収益を上げていきたい!という方かなと推測致します。
GoogleSearchConsoleやアドセンスもそうですけど、ブログを始めたばかりの方にとってはわからない用語がたくさんありますよね。
そこで今回は(タイトル通りですが)Googleアナリティクスで集客元を分類するデフォルトチャネルグループの中の用語について書いていきたいと思います。
Social
これはなんとなく分かるんじゃないかと思いますが、twitterやLINEに貼られたリンクからアクセスされた場合です。
ブログをtwitterなどで公開している方は多いと思いますが、SNSを使った集客をしている方は始めはここの値が一番多いのではないでしょうか。
Direct
こちらも分かりやすいと思います。
ブログのURLを直接入力したり、ブックマークからアクセスしてくる場合が該当します。
Organic Search
Googleなどの検索エンジンで、検索結果から訪れた場合です。
稼いでいるほとんどのブログはここの数字がえげつないことになってるんじゃないかなー。(羨ましい)
ブログを作るうえで必須となる「SEO対策」というのはここの数字を上げるために実施しています。
ブログで収益を得たい人はここの数字をあげることに注力してください。
Referral
他の方のブログなどに貼られたリンクから訪れた場合はこちらが該当します。
有名ブログやwebサイトでリンクを貼られたら、ここも爆発的に伸びるかも?
まとめ[ブログを収益化したいならOrganicSearchを増やす]
ブログの収益化をしたいのなら、とにかくOrganic Searchの数字を増やす努力をすることです。
その為にはSEO対策をきっちりしてください。
SNSを使った集客も一定の効果はあるかもしれませんが、SEO対策は欠かさないでください。
そういう僕も記事数を増やすことに手いっぱいで、なかなかリライトに手が回りません。。。。
ブログで収益化を目指している皆さん、一緒に頑張りましょう!