バーコード決済

はま寿司でLINEpayやpaypayなどのキャッシュレス決済は使える?

こんにちは、すごろくです!

今回は回転ずしチェーンの「はま寿司」がLINEPayやpaypayなど、どんなキャッシュレス決済に対応しているか紹介したいと思います!

まずは以下が簡易的な対応表です。

以降で詳細を説明します。よろしくお願いします!

対応しているバーコード決済

はま寿司で利用可能なバーコード決済は以下です。

対応しているバーコード決済
  • メルペイ
  • 支付宝(ALIPAY)
  • 微信支付(Wechat Pay)

はま寿司ではメルペイが利用可能です!

また、日本ではあまりメジャーではないALIPAYとWechat Payが使えるようです。

中国人観光客狙いの導入のようですね!

対応しているクレジットカード

次に、対応しているクレジットカードの紹介です!

はま寿司で対応しているクレジットカードの種類は以下の通りです。

対応しているクレジットカード
  • VISAカード
  • JCBカード
  • MasterCard
  • American Express
  • Diners Club Card
  • DISCOVER
  • JCB PREMO

クレジットカードは、日本でメジャーなほとんどの種類がサポートされていますね!

対応している電子マネー

最後にはま寿司で対応している電子マネーについて、交通系電子マネーと併せて紹介します。

対応している電子マネーは以下の通りです。

電子マネー

対応している電子マネー
  • iD
  • QUICPay+
  • 楽天Edy

こちらも代表的な電子マネーは使えるようになっていますね。

交通系電子マネー

対応している交通系電子マネー
  • Suica
  • PASMO
  • ICOCA
  • Kitaca
  • はやかけん
  • TOICA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • manaca

交通系電子マネーはほとんど対応されています。

【まとめ】コード決済も今後ますます拡大予定

はま寿司で現在使えるバーコード決済はまだ少ないですが、今後ますます拡大していく予定のようです。

また、現在バーコード決済に対応していない店舗でもIDやQUICPayに対応している店舗が多いため、メルペイのID決済、LINEPayのQUICPay決済が利用できます!

これらを活用しお得にお寿司を食べましょう!

それでは!