LINEpay

LINEpayはクレジットカードでチャージ出来る?!【2019年3月時点】

こんにちは、すごろくです。

LINEpayってクレジットカードでチャージ出来るの?

LINEpayを使っている方なら1度は考えますよね!

そこで今回は、LINEpayはクレジットカードでチャージできるのかどうか説明したいと思います。

クレジットカードによるチャージは出来ない!

2019年3月時点では、クレジットカードによるLINEpayのチャージは出来ません!!

というか、出来たらクレジットカードの利用額の現金化が出来ちゃいますからね・・・

以前はチャージができる裏技があったらしい

それでもググってみると、出来ると言っているサイトもあったりで「どっちなの!?」ってわけ思ってしまいますよね。

実は2017年までは裏技的にクレジットカードを使ったチャージ方法があったそうです。

以前はできた裏ワザ

LINEpayはコンビニでチャージすることが可能で、ファミリーマートではファミポートでチャージの手続きをおこない、レジで支払います。
その支払いにファミマTカードが使えていたため、この方法でのみクレジットカードでLINEpayのチャージができていたそうです

ファミマTカードでの支払いは今はできなくなっているのですが、この方法が書かれた記事が未だにGoogle検索で上位に表示されてしまうんですね。

このような更新されていなくて勘違いを招きかねない記事は順位を下げていってほしいですね・・・

[まとめ]LINEpayのサポートされるチャージ方法

LINEpayのチャージにクレジットカードが使用できないのは上記のとおりですが、じゃあ現在LINEpayでサポートされているチャージ方法はどんな感じ?ということで調べてみました。

僕は普段は銀行口座からオートチャージにしているのでそれ以外のチャージ方法はほとんど使いません。

それで、改めて調べてみて気付いたのですが、LINEアプリからの表示だとどういうチャージができるのかすごく分かりづらい!!笑

LINEpayのチャージはどうやってできるの?

LINEアプリで「チャージ」を押すと以下のような画面が出てきます。

  • 銀行口座

まあわかります。書いてある通り、銀行口座を登録するんでしょうね。

  • セブン銀行ATM

セブン銀行ATMへ行けばチャージできるのでしょう。

  • QRコード/バーコードチャージ

・・・。ん?QRコード/バーコードを使うのは分かるけど、どこへ行けばいいのかわかりませんね?

  • LINEpayカードレジチャージ

これも、どこでやればいいかわからん。

  • コンビニ

ざっくり!じゃあ上で書いてたのはコンビニでチャージできないの?

  • オートチャージ

勝手にチャージしてくれるようになるのかな。銀行口座が登録されているのが前提の機能なんだけど、ここに表示するべきなのかなぁ?

こんな感じでチャージに使う物が書いてあったり、チャージの手段が書いてあったりでよくわからん。ということでこちらは今後別の記事にまとめていきますね。

以上です。