こちらの記事は執筆時が2019年1月です。
2020年3月30日購入分より返品交換が可能な期間が変更になったのでご注意ください。
変更後:ご購入日(ご注文日)から30日以内
変更前:ご購入日(ご注文日)から3か月以内(執筆当時)
本記事も期間以外については引き続き参考になると思いますので、よかったら読んでみてください。
こんにちは、すごろくです!
お店ではいいなと思って買った服でも、いざ着てみるとなんか思ってたのと違う!!なんて経験をしたことはありませんか?
僕自身、先日以下のような経験をしました。
2018年11月にUNIQLOの「EZアンクルパンツ」を買ったのですが、Mサイズだと足回りがきつくて、Lサイズだとウエストが少し緩かったのですが、「まあこのくらいならいいか」とLサイズを買って帰りました。
でも何度か履いているうちに「やっぱり緩くて腰回りの生地が余ってカッコ悪いなぁ」と思うようになっていきました。
そしてだんだん履く頻度が少なくなっていきました。
せっかく買ったのに履かないのはもったいないので返品できないかなと思い、少し調べてみました。
ちなみに返品しようと思った商品は以下のような状態です。
- 購入したのは約2か月前
- 複数回の着用、洗濯をした
- レシートは破棄済み
正直、着ちゃったり洗濯してしまっているので返品出来ないんじゃないかなと思いました。
ただ、結論から言いますと、返品することができました!!
さすがユニクロ!
そういうわけで、買ったはいいけどなかなか着ない、でもレシートがないので返品することを諦めてしまっている方のために、私の経験をまとめてみました。
後述しますが、今回は返品が出来ましたがレシートがないのは本来返品対象外となります。
こちらも特にクレーマーっぽくつっかかったわけでもないですし、店員さんが渋る様子も見られなかったので「あ、返品出来るもんなんだ」と軽く考えていました。
今回のはおそらくお店側の御厚意による対応であり、この記事を読んだ皆様が実際に試されたときに対応頂けなくてもその時は諦めてください。
3ヶ月以内であれば返品可
こちらの記事は執筆時が2019年1月です。
2020年3月30日購入分より返品交換が可能な期間が以下の通り変更となったため、本章は読み飛ばしていただいて構いません。
変更後:ご購入日(ご注文日)から30日以内
変更前:ご購入日(ご注文日)から3か月以内(執筆当時)
以下は公式に書いてあった内容の引用です。
【店舗をご利用の場合】
ご購入より3ヵ月以内は、返品や 色違い・サイズ違いの商品への交換ができます。(レシート、商品、クレジットカードで購入した場合はご利用明細書(お客様控え)、クレジットカードが必要です)
店舗により、品揃えに違いがありますので、購入した店舗へご連絡ください。
色違い、サイズ違いの商品への交換の際は、商品とご購入時のレシートを持参してください。【オンラインストアをご利用の場合】
返品期間は注文日から3ヶ月以内です。
全国のユニクロ店舗でも返品できます。「お買い上げ明細書・返品カード」をご持参ください。
以下条件のものは返品を受け付けておりません。
・転売目的で購入された商品、ユニフォームとして注文された商品
・お客様の元でキズまたは破損・汚損が生じた商品
・オンラインストアで購入された後に店舗で交換された商品
※補正商品(裾上げ商品)も返品可能です。ただし、補正費用は返金できません。
※過度の返品・交換を繰り返す場合、大量の返品・交換を要望される場合には、弊社判断にて返品・交換をお断りする場合があります。
おお、3ヶ月!これならいける!!
しかもオンラインでの購入でも返品OKなんですね。
そして、やっぱり購入時のレシートを持参するよう記載がある。でも、そんなものは当日捨てた。
しかし、これなら代わりになるんじゃないかな?と思うものがあったので、さっそく購入した店舗へ持っていきました!
そして店員さんに話しかけてみました。
「すみません、これ2ヶ月前くらいに買ったんですけど少しウエストが緩くて、返品って出来ますか?」
「はい、大丈夫ですよー!」
よし!第一関門クリア!(公式回答の通りなので関門でもないですが)
着用、洗濯をしていても大丈夫!
「これ、着用されてますよね?」
返品したいと申し出た衣類をみて、こう言われました。
ちょっとドキッとしましたが、嘘をついてもしょうがないので「すみません、着ました。返品できないですか?」と聞いてみました。
すると意外にもあっけらかんとした感じで
「いえ問題ないですよー」とのこと。
「よかった、ありがとうございます」(ユニクロってすごいなぁ)と心の中で称えながらお礼を言いました。
裾あげなど、補正した商品でも大丈夫らしいので、再販することはないんでしょうね。
そして、問題の話題へ。
レシートがなくても大丈夫?
「レシートはありますか?」
きた!!!
確かに公式回答でもレシートが必要と記載がありました。
ちなみにレシートは服を買ったその日に捨てました(^^;
今回、僕がレシートの代わりになるんじゃないかなと思ったのはユニクロのモバイルアプリです。
このアプリでは購入履歴が残っていて、購入履歴には以下のような情報がし記載されています。
- 購入商品、数量
- 購入日
- 購入店舗
レシートと変わらない情報が表示されているので、レシートの代替に使えるんじゃないかと思いました。
「すみません、レシートは無くしちゃってないんですけど、モバイルアプリの購入履歴じゃダメですか?」
聞いてみたところ
「あ、はい、大丈夫ですよー」
思った通り、モバイルアプリでレシートの替わりにしてもらえるとのことで、ホッと一安心。
<div class=”concept-box2″><p>このときはすんなり返品出来たのでアプリの履歴でも返品出来るものだと解釈しましたが、レシートがない場合は返品出来ない旨が以下の通り公式でしっかり明記されていました。</p></div>
レシートをなくしてしまった場合は、返品・交換できません。
返品・交換をご希望の場合は、レシートをお持ちください。ユニクロアプリなどに記録している購入履歴ではご対応できません。
アプリの購入履歴では返品出来ないということもはっきり書かれていますね。
どうやらモバイルアプリの購入履歴の情報からでも返品出来る方法はあるようですが、ルールに則った対応では本来NG、お店側の御厚意によるものだったようです。
(UNIQLOさん、本当にありがとうございました。)
返金手続き時に住所や氏名、連絡先の記載、身分証明書の提示をしたので、その辺でレシートがない分個人情報を提示する必要があったのかな?と推測します。
身分証明書が無かったらどうなるかは、ごめんなさい、わかりません。
免許証で問題なかったので、念のため持っておくようにしましょう。
[まとめ]レシートがないと原則返品不可
今回は公式の回答では不可とされているアプリの購入履歴から返品ができました。
しかし、なるべくレシートは捨てないようどこかで保管しておきましょう。
万が一、レシートがない状態でどうしても返品したい場合は、一度お店に問い合わせしてみましょう。
それで対応出来ないと言われたら潔く諦めてください。
余談ですが、EZパンツを返品したあと、代わりに何点か購入したら購入金額がパンツの返金額と全く一緒でした。笑